2013年05月20日
腰の痛み
こんにちは。今日も暑いですね
日頃気にしない方もあるでしょうが腰痛
3人に1人があると言われています。
今日は何故腰痛になりやすいかを
お知らせ致します
それは700万年前から人間が2足歩行になったからなのです。
猿はまだ4足での生活。
こちらは高崎山の猿です。
犬や猫も同じです。
ではなんで2本足の人間は腰痛になりやすいのか・・・
普通に立っている時でも椎間板に負担が、
かかるからなのです。
例⇒体重70キロの人だと約70キロが直接
椎間板へストレスとなります。
また前かがみになった時の椎間板へ
のストレスは約210キロ
ぐらいといわれています。
中腰での仕事の方はかなりの負担
が腰部へかかるんですよ~。
体を曲げた状態での重たい物
持ち上げた時なんか椎間板は悲鳴を
あげて泣いています。
このように普通に生活してる
だけでも腰痛は起こるのです。
最新の医療では再生医療、椎間板を
細胞移植して椎間板を変えて
しまう事ができるそうです。
でもまだまだ医療費が高くて
簡単に出来る事ではありません。
痛みが出る前に体のバランス調整が必要です。
現在腰痛の方は症状がひどくなる前
にケアをお勧めいたします。
からだ屋本舗
GODより

日頃気にしない方もあるでしょうが腰痛
3人に1人があると言われています。
今日は何故腰痛になりやすいかを
お知らせ致します
それは700万年前から人間が2足歩行になったからなのです。

猿はまだ4足での生活。
こちらは高崎山の猿です。
犬や猫も同じです。
ではなんで2本足の人間は腰痛になりやすいのか・・・

普通に立っている時でも椎間板に負担が、
かかるからなのです。
例⇒体重70キロの人だと約70キロが直接
椎間板へストレスとなります。
また前かがみになった時の椎間板へ
のストレスは約210キロ
ぐらいといわれています。
中腰での仕事の方はかなりの負担
が腰部へかかるんですよ~。
体を曲げた状態での重たい物
持ち上げた時なんか椎間板は悲鳴を
あげて泣いています。
このように普通に生活してる
だけでも腰痛は起こるのです。
最新の医療では再生医療、椎間板を
細胞移植して椎間板を変えて
しまう事ができるそうです。
でもまだまだ医療費が高くて
簡単に出来る事ではありません。
痛みが出る前に体のバランス調整が必要です。
現在腰痛の方は症状がひどくなる前
にケアをお勧めいたします。
からだ屋本舗
GODより