スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年06月12日

有酸素運動

有酸素運動とは?



まだ梅雨明けしてないから外での

エクササイズは出来ないかも。



『有酸素運動』とは酸素を使い脂肪をエネルギーに

変えて消費する運動法です。ウォーキングicon24

ゆっくりとしたジョギング、水泳、サイクリングなど

ゆっくりと筋肉を動かしながら長時間

できる運動がこれにあたります。

強度的には自分の能力の50%程度で、軽く汗icon11

ばむぐらいです。

心拍数は年齢にもよりますが、1分間に110~120くらいが

よいとされています。反対に、短距離全力疾走や

重量挙げなど、息をとめて行うような強度の高い運動は


『無酸素運動』といって、脂肪はほとんど使わず

筋肉や肝臓に蓄えられたエネルギー

「グリコーゲン」を消費します。

有酸素運動を開始して20分ぐらい経過し体温が

上がってくると、脂肪細胞で「リパーゼ」という

酵素が働き、脂肪が分解されはじめます。


「リパーゼ」によって分解された脂肪は「遊離脂肪酸」

となって血液中に放出され、体を動かすエネルギー源

として使われます。


有酸素運動のメリットは全身の脂肪が

均一に使用されるところにありますので

ダイエットに適していると言うわけです。
  


Posted by からだ屋本舗 at 17:12Comments(0)健康について