ストレス
ストレスと栄養
現代ではストレスとは切っても
切れない状況にあります。
ストレスには構造的ストレス、精神的ストレス
科学的ストレス3パターンに分類される。
わかりやすくお伝えするとまずは立った
姿勢から前屈で手を地面につける。
その後これまでにあった嫌な事を想像
してもう1度前屈。
どうでしょうか??
先程より地面には手が届かなかったのでは!!
これは精神的嫌な事が身体に影響を
及ぼしたのです。
↑スーパーマイナスイオンが出てる滝発見
科学的ストレスではタバコを1本喫煙
するとビタミンCは15mg破壊される。
人間が1日最低限、必要とされる
ビタミンCは60mg
1日4本喫煙するだけでビタミンC
は全て壊される計算になるのです。
ストレスとは肉体的、精神的に無理のかかっている状態で
その抵抗力は人によってそれぞれ違い同じ刺激を受けても
それほど感じない人もいれば、大きなダメージを受ける人もいます。
ちょっとしたストレスであれば十分に
耐える事が出来ますが、ストレスが
強かったり弱くても繰り返し起きれば
徐々に蓄積され内臓系にも影響が出できます。
緊張や不安が持続すると胃潰瘍
や十二指腸潰瘍になることもあります。
このようなストレスに負けないように
するには、バランスの良い栄養素
を十分に摂るように心がけましょう。
特にビタミンCやビタミンE,カルシウム
やセレニウムなどが効果的
と言われています。
あとは、好きな事、趣味などを
持つようにしましょう。
動物もストレスあるあなたを癒やすでしょう。
また自分自身の考え方をプラス思考に
持っていけるように鍛えなければなりません。
プラス思考になれば自然治癒力が
高まり肉体的にも精神的に安定して
健康に過ごせます。
※先程前屈をお試しされた方は必ず
これまで良かった事、未来で素敵な事
が起こる想像をして下さいね。
精神的ストレスは蓄積され引きずります。
解除をしない限り身体の不調は
消えないのです。
つたない内容でしたが最後まで
ご覧になりありがとうございます
関連記事