スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年08月06日

今日からまた猛暑



昨日は、久しぶりに一日雨だったですね。

このところ降る降ると

言いながらなかなか雨が

降らなかったので

昨日は恵みの雨になったでしょうね。

昨日の豪雨と雷は

ちょっと激し過ぎましたが

今日の雨は街の緑も

田んぼの稲穂も喜んでいると思います。

しかし、今日からは

晴天と猛暑が続くようですので

また暑さに対する覚悟が必要ですね。

私GODは暑いの苦手

  

Posted by からだ屋本舗 at 20:10Comments(0)日々の事

2013年08月05日

無理のない減量法2

前回に引き続き無理な減量について



●肥満ってなに?


体 脂 肪   正 常  肥 満

成人男性   15~20% 25%以上
成人女性   20~25% 30%以上

体脂肪率は男性で25%、女性で30%を超えると

「肥満」と判定します。単に体重が多いだけで

直ちに肥満と即断することはできません。

肥満とは体の中で脂肪が余分にたまっている状態。

身長と体重から割り出す標準体重や肥満度などの指標は

必ずしも正しく体脂肪の量を反映しているとはいえません。

脂肪が少なく、筋肉が増えたことで体重が

増えた人は、肥満とはいいません。

逆に、細くて体重が軽い人でも

筋肉が少なく体脂肪率が高ければ

りっぱな肥満(隠れ肥満)です


続きます。  

Posted by からだ屋本舗 at 14:32Comments(0)ダイエット

2013年08月02日

無理のない減量



無理のない減量方法

●はじめに


世の中、肥満で悩む人はたくさんいます。

テレビや雑誌に「ダイエット特集」が

取りあげられない日はないほど...。


それらの情報の中には、健康を害すような

間違った情報も多く、減量を志す人にとっては

どの方法を選んだらいいのか・・・

とまどうことも多いでしょう。


多くの人がダイエットを何度も試しますが

成功する方は意外に少なく、逆にダイエット後の

リバウンドを繰り返していくうち

ますます太ってしまう気の毒なケースもめずらしくありません。

若い女性の過激なダイエットは、繰り返すうちに

貧血・低血糖・無月経・精神異常(鬱病)・拒食症

・過食症などの症状があらわれ、身も心もボロボロに

なってしまうケースもあるようですが

健康的な減量方法で実践したいものです。


次回は

ベーシックな知識、健康的で無理のない減量方法など紹介します。
  
タグ :ダイエット


Posted by からだ屋本舗 at 16:36Comments(0)ダイエット

2013年08月01日

花火大会


今日は大濠花火大会ですね

みなさまいかれるですか?

夏はやはり浴衣で花火でしょう!

  

Posted by からだ屋本舗 at 19:31Comments(0)日々の事

2013年07月27日

夏バテパート2






夏バテを解消


胃腸にもリズムを作るために朝はきちんと朝食をとり

1日の始めに胃腸を動かしてスタートしましょう。

朝ならばまだ暑さも弱く、食欲も出やすい。

そして食べる行為には、目から入る情報

も大きく影響している。

夏バテさんはこの季節、あまり暑苦しげな相手

とは食事に行かない方がいいかも知れない。(笑)

こってりした物、湯気がもうもうと立っている物

色の濃い物は、胃にもたれて「キツイ」印象を

持ちがちなので避けたいですね。icon59

1人暮らしだからといって、作った料理を

鍋のままテーブルに移動して、鍋から

すするなどは暑さ倍増!面倒でも器に移して

食べるのが無難だ。

味噌汁や煮物は普通は熱いうちに食べるが

涼しい時間帯に作り置きして

冷やして食べたりするのも方法です。

その上でタンパク質や、ストレスに対抗する

ホルモン生成に欠かせないビタミン類

利尿効果のある野菜などをとり入れ

栄養のバランスをとりたいもの。icon73

またベタベタ感一掃のために着替えを

会社のロッカーに入れておく、食事の前に

簡単にシャワーで汗を流し

壮快感を得るようにするのもいいだろう。icon23

夏バテで眠れない人は、やはりシャワーよりicon11

身体が休まるお風呂がいいようです。

それも長く入ればいいという訳ではない。

長風呂や熱すぎる風呂はまた汗をよび

さっぱり感より不快感を感じてしまう。

ぬるめのお風呂につかって、汗が出る直前に上がる。

そして身体をよく拭き、何か着て

水(湯冷ましがベスト)をゆっくり飲む。

ここで汗が出たらまた着替えてから横になれば

ゆっくり休める。

夏バテに打ち勝つためにはicon09

食事も睡眠も量より質、で対抗しよう。
  

Posted by からだ屋本舗 at 17:38Comments(0)健康について

2013年07月25日

夏バテ





夏バテの現実原因


夏が大好き、「暑い暑い」といいながら食欲モリモリ

活動的な人には全く理解できない夏バテ。

夏バテさんによると、梅雨の時期の気温が25度になった頃から

お腹は空くが、いざ食べる段になると

お腹が一杯のような気がして食べる気持ちが失せ始め

夜も温度が下がらなくなってくると睡眠不足になり

だるい日が続くパターンに陥るとか。

こんな状況では、昼間の仕事や夜の付き合いに力も出ない・・・。

夏バテの原因は、暑さよりむしろ湿度なのだという。

暑さで汗をかくと皮膚がベタつき

この不快さが自律神経に影響、内臓器官のはたらきを低下させ

胃腸が活発にはたらかなくなり、食欲減退に至る。

これに暑い夜の「眠れない」がかさなり、次第に体力が落ち

元気がなくなる。高温でもカラッとしたハワイなどでは

夏バテする人でも快適に過ごせたりするのも

湿気犯人説を裏付けている。皮膚がベタつくのは

多くの人が不快に感じることだろう。

しかし、それがどんな人の自律神経に影響するか

どうかの数値や決め手は、今一つ解明されていないという。

針灸の先生の話によると、「全てではないけれど

普段からあんまり食べることに熱心でない人が多いみたい」とのこと。

食べない冷たい飲み物ならノドの通りが

いいとばかりに水分はとる。

すると膨満感を感じ、ますます食べたくなくなったりもするのです。


また女性の場合は、クーラーなどで身体を冷やし

過ぎたりしていると、内臓の機能が低下していることも多く

ダブルパンチということになる。

明日に続きます。
  

Posted by からだ屋本舗 at 17:10Comments(0)健康について

2013年07月20日

クーラーと上手に付き合う





温度差があなたを狙っている


冷房の効いた部屋に入った瞬間は

外気との差が大きければ大きいほど気持ち

のいいものですが、実は身体にとっては

この暖冷の差が負担になる。

私たちの身体は、外にいる間は暑さに対応

するために毛穴を開き、熱を放出しやすい

状態に保たれている。

冷房の効いた部屋に入っても身体はすぐに態勢を

切り替えることができない。

本来なら熱を放出する必要のない環境で

熱を放出することになるのです。

環境の異変に気づいた自律神経はあわてて態勢

を切り替える。

これを1日何度も繰り返せば自律神経にかなり

負担がかかることになるのです。

それがひどくなると冷や汗、めまい、頭痛、

食欲不振を引き起こすことになるので夏バテ

とも言われています。


男性と女性ではクーラーの効きが違う!?




このような症状はどちらかと言えば

女性の方に多く見られるのです。
icon21

なぜなら女性の方が男性より冷えに弱いからですicon97

体温は内臓や筋肉の活動で作られるのだが

一般的に女性の方が男性より筋肉が約1割~2割少ない為。

このため男性と同じように熱を作ることができないのです。

つまり女性は一度冷えると、もとの体温に戻すのに男性よりも

時間がかかることになる。

さらに、夏でもスーツの男性と比べて

女性はシャツとスカートの薄着
icon77

スーツ着用の男性の快適温度は20度と言われているが

女性にとっての快適温度は28度。

なんと8度もの差があるのです。


省エネのための空調温度は、28度。icon73

スーツ着用の男性には正直なところ暑く感じる温度だ。

冷房対策と言えば女性がするものという考えを捨て

健康のためにも男性も薄着することで、クーラーに頼らず

涼しく過ごすことを考えてみてはどうだろうか。

icon14

でも男性は暑がりで難いかな・・・icon41

クーラーに頼らず、清涼感を味わう

クーラーに頼らず過ごす方法としては

環境から見なおすのも良い方法である。

例えば、カーテンは、暑苦しく感じる色合いから

青や白など涼しさを感じる色合いに変えてはどうだろうか。

日除けに簾などを利用するのも良い。

これは、クーラーをかけた時にも、効き目が違うので

省エネにも効果的な方法といえる。

食に関しても、冷たい物ばかり飲んだり、食べたりすると

胃腸を弱めてしまうので、容器から涼しさを

演出するのもおすすめ。例えば、あたたかい緑茶も

ガラスのコップを利用すると涼しく見えてしまう。

また、冷たいおしぼりを冷蔵庫に常備しておくと

外から帰ったときに、暑さでほてった身体をスッキリさせるなど
  

Posted by からだ屋本舗 at 13:34Comments(0)健康について